-
Web制作
オフライン対応PWA 実装の苦労話
既存のWebアプリをオフライン対応のPWAに改修するお仕事を承り、数ヶ月に及んだ開発が先日完了しました。バックエンドの開発は順調に進んだのですが、フロントエンドの開発でいくつもの難関があり、想定よりも大幅に時間が掛かって […] -
Web制作
PHPのDOMDocumentの不具合を改善する「HTML5DOMDocument」
PHPでHTMLを解析し、出力のカスタマイズに使われるのがDOMDocumentです。PHPの標準機能ですので手軽に使えるのが便利ですが、そのまま使うには若干の癖があります。たとえば「いろは」という文字列が「&# […] -
Web制作
VSCode + Intelephense でコード補完を高速に。WordPressやPHPの開発を効率化!
Webアプリ開発用のエディタとして、VSCode (Visual Studio Code) は今やデファクトスタンダードといって差し支えありません。人気の理由の一つとして、コードを自動補完する IntelliSense […] -
Web制作
WordPressユーザーIDで自動ログイン
前回の記事では、ユーザーを強制的にログアウトさせる方法をご紹介しました。今回はその逆に、ユーザーIDの指定により自動的にログインさせる方法のご紹介です。 たとえば会員サイトで新規会員登録したときに、生成されたユーザーID […] -
Web制作
WordPressログイン時に、他のブラウザを強制ログアウトする方法
WordPressで会員制サイトを運用したり、管理画面を利用するときには、セキュリティのためにログインするブラウザを1個だけに制限したい場合がよくあります。たとえば他のPCでログアウトし忘れたときに、いま手元にあるPCで […] -
Web制作
MW WP Form で返信先メールアドレス Reply-To を追加
WordPressの多機能なメールフォームプラグイン「MW WP Form」には、開発者向けにたくさんのアクションフック、フィルターフックが用意されており、たとえばメールの宛先や題名などを簡単に書き換えることができます。 […] -
Web制作
WordPressで直接SQLを書く
WordPressにはWP_Queryクラスという強力なツールがあり、データベースにある全てのデータを自在に取得することができます。ユーザーを取得するならWP_User_Queryクラス、コメントを取得するならWP_Co […] -
Web制作
WP_Queryが発行するSQLを、フィルターフックposts_requestで変更
WordPressの投稿やメタデータを検索する WP_Query クラスはとても強力です。meta_query や tax_query と組み合わせることで、ほとんどすべての情報を自在に取得することができます。しかし、時 […] -
Web制作
CSSのcounter-incrementで連番を自由にデザイン
Webデザインで 1, 2, 3… と連番付きのリストを作るには、HTMLのol要素を使ったり、PHPでカウントアップしたり、または数字を直接書いてみたりと方法がいくつか考えられます。あとで順番を入れ替えることや、静 […] -
Web制作
WP REST APIでもmeta_queryやtax_queryを自在に書けるプラグイン “WP_Query Route To REST API”
WordPressコアにREST APIが組み込まれてから1年余りが経ちました。弊社でも少しづつ制作に取り入れており、Ajaxで取得したJSONをパースしてjQueryでDOM操作するなど、簡易的なSPAを作ったりしてい […]